さくらのクラウドのKUSANAGIを利用して、concrete5をPHP7で動かしてみた

PHP7リリースしましたね。
いろんなPHP製のシステムが対応を急がれているかと思います。concrete5もPHP7に対応したとのことなので、動かしてみようと思い立ちました。

ただ、環境構築している時間がない!なんかいい方法ないかなと考えていた矢先、KUSANAGIがPHP7に対応したとのニュースが。
これは使えるんではないかと。

というわけで、さくらのクラウドのKUSANAGIを利用して、concrete5を動かしてみるテストを行ってみました。

利用したのは

  • さくらのクラウド 1core 1GB
  • KUSANAGI ( Nginx PHP7 MariaDB )
  • concrete5 ver5.7.5.4 beta ( 公式githubからビルド )
目次

サーバを立てる

まずは、おもむろにさくらのクラウドのKUSANAGIを利用してサーバを立てます。
方法はこちらの公式ドキュメントを参考に(KUSANAGI FOR さくらのクラウド

初期設定

これも公式ドキュメントを参考に(KUSANAGIの初期設定
PHP7を利用したいので切り替えもします。php.iniでshort_open_tag=Onに変更するのも忘れずに。

kusanagi php7

データベースを作る

concrete5インストール用のMySQLのデータベースを作ります。
このデータベース用にユーザも作って権限付与したほうがいいかなとおもうけど、やり方は調べてね。

concrete5をダウンロード&ビルド

concrete5の公式githubからクローンしてきてビルドします。

/home/kusanagi/

に、クローンしてくるといいかも。
あとは、公式にある手順でビルドしていきます。(concrete5公式github
Composerやnpmを使うので注意。あと、ファイルの権限も変えておきましょう。

Webサーバの設定

Nginxのコンフィグを変更します。コンフィグの書き方はいつぞやの記事を参考に(Nginxの設定例
conf.dの中のファイルを書き換えるなり、決して新しいの作るなりすればいいかと思います。
設定変えたらNginxのリロード忘れずに。

concrete5のインストール

ドメインをあてるか、IPでアクセスするかして、concrete5のインストール画面まで行けば、あとはいつもの通りにインストールすればOK。
ここで一個つまづいたのが、データベースのアクセス。

concrete5の日本フォーラムに解決方法があったのでそれで解決(SQLSTATE[HY000] [2002] No such file or directoryが出たとき
PDOのバグらしいですねー。ここにあるようにlocalhostではなく127.0.0.1で指定すればいけました。

完了

これでconcrete5がPHP7で使えるようになったかと思います。とはいえ、テスト全然してないので人柱求むというところです。
concrete5もベータ版ですし、利用する際は自己責任でお願いしますねー。

あと、日本語化したい場合は、applicationディレクトリ以下に、stableのパッケージに入っているlanguageディレクトリをアップしてあげれば、ほぼ日本語化されます。

まとめ

concrete5もPHP7で動かすことができるよ。
KUSANAGIを一発環境構築スクリプトとして利用することもできるよ。

この記事はconcrete5 Japan Advent Calendar 2015の12月21日の記事です。ほかにもconcrete5のことがいっぱい書かれているので、興味のあるかたは是非読んでみてくださいねー。

では。よいおとしをー。ヾ(・д・。)マタネー♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主にWordPressでの開発やサーバーの構築や管理なんかをやっているWordPressのプロ・専門家。
静岡 WordPress Meetup 共同オーガナイザーなどWordPressコミュニティにも参加中。

目次