はてなブログとかアメブロとかWordPressとか、選ぶときに気に留めてほしいこと

はてなブックマークとかチェックしてると、はてブの利用規約がどうとか、WordPressにすればいいじゃんとか、AWSなら簡単にWordPressが使えるからおすすめだとか、いろんなエントリがあるわけですよ。このブログのABOUTにも書いてあるとおり、ブログっていうのは基本主観なわけで無責任なのですね。何を信用していいかなんてわかったもんじゃないです。

Webエンジニアをやっているので、ブログやりたい時に気に留めておいてほしいことを私の主観で書いておこうと思います。信用するかしないかは読む人次第ということで。

目次

ブログサービスの罠

はてなブログやアメブロなどのブログサービスは基本的にビジネス利用を承認していません。ここでいうビジネスというのがどの範囲のものなのかというのはわかりませんが、情報商材やよくわからない薬品など売る輩がいたので、そういう規約になってるわけですね。
そういう意味では、規約はまっとうです。ただ、この規約があることで何らかの商材の紹介や広告の掲載を行うことで、ブログ自体が削除されるというリスクがあるわけです。

単純に日記用途でのブログであればなんの問題もありませんが、ブログを使って広告収入を得ようと考えている場合、この削除リスクと隣り合わせで利用し続けることになります。お小遣い稼ぎなら削除されたところで大した影響はないかなと思いますが、「ブログで生活していく」という気持ちでいる人は利用を考えなおしたほうがいいかもしれません。

また、「アメブロで集客」とか「アメブロでホームページ」というのも規約上微妙な感じになります。削除されても文句は言えないので、おとなしくお金をかけて普通にWebサイトを作成しましょう。今なら、WixやJimdoのように、とりあえずオリジナルのWebサイトを作ることは容易いです。

ブログサービスの利点

ブログサービスも悪いことだけではありません、WordPressやconcrete5のようなCMSを利用して独自のブログやWebサイトを作りたい場合、インストールやアップデートを行ったりサーバ側での設定を行ったりする必要があります。ブログサービスを利用すると、このあたりの保守・管理は全く必要ないため、コンテンツを追加することに注力することができます。

もちろん、WordPressのアップデートやサーバの管理などを代行してくれる会社に管理を任せれば、WordPressなどのインストール型のCMSでもブログサービスと同様にコンテンツ作成に集中することはできます。ブログで生活していくという気がある人は、しっかりお金を払って信頼できる管理会社を見つけましょう。

WordPressの罠

上にも挙げたとおり、WordPressはアップデート対応を行うっていく必要があります。何かあった場合にPHPの知識が必要になりますが、勉強するのも大変なものです。また、プラグインやコアの脆弱性が報告されることも多く、しっかりとした知識と情報収集を行うことでセキュリティを保ち、安全に利用することができるわけです。

「AWSで簡単に使えるよ」という記事もありましたが、クラウド型のサーバではサーバの管理も自分で行わなくてはなりません。セキュリティを最低限確保できるようなサーバ設定が自分でできない限り、利用しないほうが懸命です。
WordPressに関しては、ググるといくらでも記事が出てきます。その中には古い情報も多く、また無責任な情報も非常に多いです。

「WordPressできますよ」と謳うWeb制作会社も多いですが、本当に正しい知識で使えているかは疑問です。酷いところだとPHP書けないけどWordPressできると言っているところもあるくらいなので…
制作や管理をお願いする場合は、WordPressの最新情報なんかも聞いてみるといいかもですね。

WordPressの利点

安全に利用・運用することができる環境を作ることができさえすれば、WordPressは非常に有用なソフトウェアです。プラグインを組み合わせることでWebサイトを作成することができ、小規模なブログから大規模なメディアまで対応することができます。

WordPressのコミュニティも盛んに活動しているため、最新情報や正しい使い方などを知ることができる機会が多いのも利点です。いろんな地方で活動があるため、地方在住でもアンテナさえ張っていればどんどん活動に参加することができます。信頼できる企業もその中から見つけることができると思います。

まとめ

ブログサービスにもWordPressにも利点と罠があるわけです。
お金を儲けたかったらそれなりにリスクを回避できるような環境を用意することを考えたほうが懸命です。ブログを楽しむだけなら何にも考えなくていいブログサービスを利用するのがいいと思いますよ。

このブログはWordPressなわけですが、勉強も兼ねてサーバ利用しているのでいいかなと思ってます。プロですし。
下に紹介している本はWordPressのカスタマイズを勉強したい人のための本です。WordPressできるよというWeb制作会社は最低限これに書いてあることができるとこじゃないと微妙です。はい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主にWordPressでの開発やサーバーの構築や管理なんかをやっているWordPressのプロ・専門家。
静岡 WordPress Meetup 共同オーガナイザーなどWordPressコミュニティにも参加中。

目次