『WordCamp Tokyo 2017』にスタッフ参加してきたので感想とか

今年も『WordCamp Tokyo』にスタッフとして参加してきました。2013年からなので、これで5回目のスタッフ参加になるわけです。
WordCamp Tokyo 2017

ツイートでこんなこと言ってましたが、今年もいろんな人にあって話をしてきました。

目次

セッションデイ(1日目)

スタッフでも時間を確保してセッションをみたりできるんですが、今年はセッションを見ずにアンカンファレンスとかスポンサーブースまわりとかしてました。
興味深いセッションはいっぱいあったんですが、それよりもその場でしかできないコミュニケーションを優先させていただいたわけです。

そのおかげ(?)かわかりませんが、はじめましての方ともお久しぶりな方ともいっぱいお話させていただくことができました。
特にアンカンファレンスでは、このメンバーでミニセッションできるんじゃないかという方々に混じってお話することができましたし、サーバだったりデプロイだったりローカル環境だったりというテクニカルなお話もすることができました。

アンカンファレンス好きなんですよね。インプットもアウトプットもできるいい機会なので。
しかも「WordCamp Tokyo」という場所は、職種も職業も属性も全く異なる人が一堂に会する場所なわけで、自分とは違う考え方や方法を持っている人がいっぱいいる非常に特殊な場所です。

アンカンファレンスって、そんな人たちと話すきっかけを与えてくれる場になるので、とっても貴重なのです。

このツイートにもあるように私はコミュ症だったりしますが、アンカンファレンスとかスタッフであるとかいう大義名分を盾にして、コミュニケーションを楽しんでいるんですね。

コントリビュータデイ(2日目)

スタッフとしてはこちらが本番でした。
「コミュニティ運営」のメンターもやらせていただいていたわけですが、現在コミュニティを運営している人、これからやってみたい人が集まって情報の共有や登録の方法などを行い、もしかしたら近々あたらしいコミュニティが生まれるかもしれないというところまですすめることができたかなと思います。

北海道から九州まで全国各地のモデレータさんが集まっていて、あらためてすごい場所だなと感動しました。
これがWordPressの力なんだろうなと。

WordCamp Japan
こちらのサイトのリニューアルもコミュニティチームで担当してたのですが、そちらにはコントリビュータデイ初参加の個人的な友人がJoinしてくれていたので、それはそれで嬉しかったりしましたね。

まとめ

「WordCamp Tokyo」は、リモートワークでほとんど外の人と喋らない生活をしている私にとっては、すごい刺激のある場所でした。
純粋に楽しかったですし、エネルギーの吸収もできたかなと思います。

同じように刺激を受けた人はいっぱいいるかと思います。こんなツイートもしたように、刺激を受けた人はたぬきに化かされたと思って何かはじめてみてください。

全国各地にWordBenchがあります。参加してみましょう。運営に立候補してみましょう。喜んで受け入れてくれるはずです。
来年もおそらくWordCampは国内で開催されます。スタッフをやってみるのも面白いと思いますよ。

最後に1日目の集合写真を
スタッフ集合写真

それでは、またどこかでお会いしましょう。ヾ(・д・。)マタネー♪

(´-`).。oO(WordBenchしずおかもやりたいなあ…)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

主にWordPressでの開発やサーバーの構築や管理なんかをやっているWordPressのプロ・専門家。
静岡 WordPress Meetup 共同オーガナイザーなどWordPressコミュニティにも参加中。

コメント

コメント一覧 (2件)

目次